MENU
当ページのリンクには広告が含まれています。

SDカードリーダーはどこで売ってる?ドンキやヤマダ電機で買える?

SDスロットが付いていないPCやテレビなどでデータを見たり、転送できるSDカードリーダー。

デバイスにデータが蓄積されると容量が減っていくため、SDカードやUSBメモリを使っている方が多いですよね。

今回はSDスロットがないデバイスでSDカードを読み込むためのSDカードリーダーはどこで売ってるのか、ドンキやヤマダ電機で買えるのか調査しました。

目次

SDカードリーダーはどこで売ってる?ドンキやヤマダ電機で買える?

SDカードリーダーはパソコンはもちろん、テレビでビデオカメラで撮った動画を見る時やスマホの画像をSDカードに移したい時にも使える便利なアイテム。

そんなSDカードはどこで売ってるのか、またどんな商品なのかについて調査した結果は次の通りです。

スクロールできます
販売状況商品一例
ドンキホーテ
一部の店舗のみ
ELECOM SDカードリーダー
(microSDにも対応)
ヤマダ電機ミヨシSD microSDカードリーダー
1793円(税込)
AppleUSB-C SDカードリーダー
6180円(税込)
Apple iPhone iPad
SDカードリーダー
4800円(税込)
コンビニ
(セブンイレブン・ローソン)

売ってる店舗は少ない
ホームセンタータイプCマイクロSD
カードリーダー
980円(税込)
エレコム リーダライター
980円(税込)
100均・ダイソーカードリーダー
USB2.0+typeC
220円(税込)

SDカードリーダーはヤマダ電機・ヨドバシ・ケーズデンキなど家電量販店では多種類売っていて、カインズなどのホームセンターでも買えるようです。

意外にもドンキではない店舗も多く、100均では買えるものの「読み込みが遅い」「数回の抜き差しで壊れた」という声も見かけました。

SDカードリーダーのおすすめは楽天やAmazonで売ってる?

SDカードリーダーのおすすめが楽天やAmazonで売ってるか調べたところ、1000円前後〜高評価が多いものが買えることが分かりました。

多くの商品がいつに複数タイプのメモリが入れられ、SDカードだけでなく、microSDやメモリスティックも使用可能。

256GBも容量の大きいSDカードにも対応しているのも良いですよね。

また、スマホ向けではiPhone・Androidどちらにも対応したリーダーやマルチに使えるものも。

調べた限り最も安く高評価が多いものではPCやテレビなどにおすすめのものが、500円以下送料無料で買うこともできるようですよ。

まとめ

ここではSDカードリーダーはどこで売ってるのか、ドンキやヤマダ電機で買えるのか、また楽天やAmazonでおすすめは売ってるのかについて紹介しました。

SDカードリーダーは家電量販店で多く売っていて、楽天やAmazonではマルチリーダーが人気のようです。

USBやスマホどちらにも対応したものもあるので、使い勝手の良さで選んでみてくださいね。

目次